・谷根千の暮らしから
    −歴史を刻んだ家並み−                    は カラー表示ボタンです
                                                 

曙ハウス



根津のアパート「曙ハウス」
かつて根津界隈は「曙の里」と呼ばれていたことから、 この名前がついたのだろう。
童話を中心とする出版社「金の星」の創始者 斎藤佐次郎が建てたもの。

「金の星」は「赤い鳥」に触発されて、大正8年に創立され、 野口雨情、小川未明、坪田穣治、松谷みよ子他多くの童話作家の作品を世に送り出している。
昭和5年から7年にかけての苦難の時代に、「金の星」社は、この「曙ハウス」に事務所を置いていた。

「曙ハウス」界隈には、昭和前半の古い町並みがそのまま残っている。
「はん亭」
とならぶ根津の象徴的建物ではないだろうか。



諏訪道の長屋



西日暮里、「諏訪道」の棟割長屋。
面左下は、百合科の「アガパンサス」。
谷根千界隈には、一家に一本といっていいほどよく見かける園芸植物である。

日暮里はかつては「新堀」と書いた。
あまりに風光明媚なため「日暮しの里」と呼ばれるようになった。
このあたりは、まさにその「日暮しの里」だった場所である。












根津の長屋


根津の長屋
かつては長屋だったのだろうが、両端が切り取られ「短屋」になっている。
どこか痛々しいが、それでもしっかりと自己主張している。



カラー表示

              




諏訪道のごみ箱

岡倉天心記念公園近くで
見つけたごみ箱
現役なのだろうか?

だとしたら、すばらしいことだし
もしそうでないのならば
月夜の晩にそっと蓋を開けてみたい。



塵捨てるべからず










「塵を捨るべからず 小便すべからず」そこは「正式の」ごみ集積所
これって、江戸っ子のちょっとした、洒落?

ところで、谷根千は町の掃除が隅々まで行き届いており、道路が本当にきれいです。







ページの先頭へ戻る